2015-01-01から1年間の記事一覧

【Unity】metaioSDK内のexampleが動かない場合の対処

Unityでmetaio開発をしようと思い、ダウンロードしたmetaioSDK内のexampleを実行してみたところ、起動後各サンプルのリストと個別ページ自体までは閲覧できるものの、いざStartボタンを押すと画面がブラックアウトしてしまい動作の確認が出来ませんでした。 …

Vivaldiのタブ移動が重すぎるんだが

リリース当初巷にあふれたVivaldi軽くね?というレビュー記事。 どう考えても、インストール後Google検索して満足しただろとしか思えない。 使い出してすぐ感じたことだけど、タブの移動にラグがありすぎる。 IE8並に鈍足なタブ移動しかできない。 これを軽…

某ネトゲを多重起動する際の手順とハマった点のまとめ

2PCがしたい……でも実機を2台立ち上げるのは面倒だ。 そうだ、仮想マシン作ろう。 というわけで、仮想のWindows上でネットゲーム動かすまでの手順と詰まりどころをメモ。 環境 Windows 7 VMware Player 7.1 構築手順 仮想マシンセットアップ 当初Virtual PCを…

【Vivaldi】縦タブからサムネイルを消す

2015 6/13追記 デフォルトでタブサムネイルの非表示が可能になりました! 縦タブのサムネイルの除去も標準搭載したVivaldiはやはり最強か - プログラムは、用いる言葉の選択で決まるtaka-say.hateblo.jp デフォルトでタブ位置の変更が可能なVivaldiですが、…

Opera死す、Vivaldi蘇生す

前回Operaに散々いちゃもんをつけた挙句、最終的には自分が雑魚だったという結果に落ち着いたわけですが…… Operaと決別す - プログラムは、用いる言葉の選択で決まるtaka-say.hateblo.jp Opera12ではページの戻るが中々機能しなかったり(JSのせい?)、動作…

Operaと決別す

ついにこの日がやって参りました。 ちなみにここでいうOperaとは、かつて最強の名を欲しいままにした真のOperaこと、Opera12系列です。 そう、長年愛顧を続けたOpera12系列に別れを告げる時が来てしまったのです。 昨年4月にリリースされた12.17のセキュリテ…

Googleインスタント検索を無効にする

検索中に画面がチラチラして鬱陶しいので。 https://www.google.com/preferences 上記URLにアクセスし、 上記画像の赤線内のように、Googleインスタント検索の予測欄をインスタント検索の結果は表示しないに変更しページ下部のボタンで保存。 ちなみにOpera…

【Python3】Queueなんてモジュールはねえよ!

環境 Python 3.4.3 問題 Pythonでキュー的な実装をしたかったため import Queue q = Queue.Queue() としたところ ImportError: No module named 'Queue' と言われ撃沈。 解決 公式ドキュメントによると、どうもPython3では旧来のQueueモジュールの名前がqueu…

【Unity】Vuforia4.0とユニティちゃんを使ってARアプリケーションを作る

以前の記事 【Unity】Vuforiaとユニティちゃんを使ってARアプリケーションを作る - プログラムは、用いる言葉の選択で決まるVuforiaからDeveloper云々のメールがちょくちょく届いているなあと思っていたら、どうもバージョン4.0(正規版)がリリースされたら…

緑縁録が分からない

小学生の時分に学校で習って以来、実際に書くときに曖昧でイライラしてきたわけですが、意を決して、この際明確に使い分け出来るようにメモっておこうと思う。ちなみに"禄"と"碌"という漢字も、タイトル三漢字に割かし似ているように思われるけれども、これ…

溜まってる技術ネタを解放する!!

2月中は恐らく無理だから、3月中にまとめてガーッと書ききってしまおうと思う。年度の変更に併せて因縁ともサラバじゃ!!

嘘つきはなんちゃらかんちゃらのうんちゃら

嘘をついて一時的に問題を回避することは、果たして賢い選択なのか。それとも愚者の所業なのか。正直いって分かりかねる。 どちらが良いかというのは、最終的な結果が出力されないと判明しないことのように思う。というわけで結果待ち。嘘が悪く出るに二百万…

あなたに言っておく。七回どころか七の七十倍までも赦しなさい。

マタイによる福音書18章22節より さて、赦しです。 相手が罪を犯しました。赦せるでしょうか?犯したことの重大さによるかもしれませんが、一度ならば赦せるでしょう。二度目は?三度目は?人によるでしょうが、きっと赦せるでしょう。 では七の七十倍目はど…

哲学者は何故プロレスが好きなのか

大変個人的な上に何の統計的根拠も無いのですが、哲学者にはプロレス好きが多いのかもしれないという謎の理論が自分の中で構築されつつある。以前学んでいた哲学の先生は、好きが高じて自らアマレスの選手になっていました。プロレスの裏に潜む哲学的な諸問…

奥さん、もう2015年ですってよ

新年明けてドタバタ……していたわけではないが、相も変わらず無気力症候群も良いところだったので、雑記すら書かずに一月近く経過しております。年が明けてからやったことといえば……ほとんどないです。諸事情あって、Unityでジェットコースター風のものは作り…